こんにちは。
パッシブハウスx
「ずっとお金のかからない家をつくろう」
の工務店 株式会社スズモクの鈴木です。
その目指す理由や、つくる家の詳細は
スズモク公式WEB
https://www.8341ie.com
先日大阪で研修があり
行ってきました。
研修内容はズバリ
「AI」です。
AI全般と言うよりは
工務店向けにという
感じのものでした。
講習用のスライド作成や
ホームページの作成、
画像の作成なども
使い方次第では
いろいろなコンテンツが
つくれそうです。
今まで個別使っていた
ツールなどがAIだけで
成り立つような感じになってきました。
でも間取り作成などは
まだ時間がかかると思います。
新人君用のメールチェックとか
かなり効果的です。
メールの評価や
この部分をこのように
というアドバイス、
さらにお手本のメールを
書いてくれる。
ある程度の単純なことは
AIに頼れそうです。
ちなみに外食のおすすめなども
やってくれます。
せっかくの大阪でしたので
牛カツ、たこ焼き+ビール
551豚まん
お土産にリクローおじさんの
チーズケーキと「食」の堪能もしてきました。
次の日の日程がどうにもならず
大阪万博はまたいつかのお預けです。
1度は行きたいと思ってます。
AIとは使うというより
「会話」していくことを
増やして行ってます。
工務店経営のお手伝いはどんなことが
出来るか聞いてみたら
間取り提案含め
すべて出来ると
回答してくれました。
実は間取り作成出来るようになったのかと
やってみたら
「文章」での回答でした・・。
残念だけどプロとしての
立ち位置を食われていないことに
ちょっと安心。
学んで損はありませんので
知識は広く捉えて
楽しく学びます。
AIのことは
まだまだ語れませんが
家づくりのことは
AIよりもイケてますので
ご相談くださいね。
スズモクのモデルハウス
体感見学希望の方は
下記よりどうぞ
https://www.8341ie.com/modelhouse/
個別相談ご希望の方は
https://www.8341ie.com/contact/
文章や写真だけでなく
動画が見たいという方は
家づくりのルームツアー
YouTubeチャンネル
2つ運営してます。
見てね。
■スズモクオーナー様のルームツアー
https://www.youtube.com/@suzumoku-ibaraki/
■パッシブハウス認定基準だけのルームツアー
世界トップ基準性能