こんにちは。
パッシブハウスx
「ずっとお金のかからない家をつくろう」
の工務店 株式会社スズモクの鈴木です。
その目指す理由や、つくる家の詳細は
スズモク公式WEB
https://www.8341ie.com
LDKは何畳がいいでしょうか?
と質問を受けることがあります。
もちろん何かのイメージで
25畳!とかのお話もいただきます。
実際、どのような家族構成、
生活スタイルによって
適正な大きさがあります。
※大きすぎることに問題はないのですが・・・。
2階建ての場合、
LDKのような大きい空間の場合、
縦横の短い方が3640mm(構造での寸法)
になります。
短いの方がほぼ固定されますので
キッチン5畳(対面の場合ほぼこのサイズ)
4人掛けダイニングテーブル
ソファー
TVボード
と並べると
16畳必要になります。
※建て売りなどもこのサイズが多いです。
ソファーが不要とか
ダイニングテーブルは2人で
とかの場合は
12畳まで減らすことが出来ます。
ダインニングテーブルが
6人掛けテーブルの場合、
キッチン、ダイニングテーブル
ソファー、TVボードと並べると
18畳必要になります。
またプロジェクターなどを設置して
大画面で映像を見たいと考えた場合、
プロジェクター~ソファーの位置は
一定の距離をあけたいので
+2畳~4畳必要になります。
平屋の場合、
LDKの縦横の短い方が
4550mmまで大きく出来ます。
そのサイズまで大きくすると
長い方のサイズが短く出来るようになると
いうこともあまりなく
家具のサイズの長い方に引きずられます。
4人掛けダイニングテーブルで
16畳~18畳
6人掛けダイニングテーブルで
18畳~20畳
となりプラスアルファ欲しい場合は
さらに
+2畳~6畳となります。
ある意味平屋の方が
バランスのいい大きいLDKがつくれます。
2階建ての場合、
LDKのみで大きくしようとすると
距離のある長方形になってしまいますので
LDK+ゆとり空間をつくることによって
バランスの取れた大きい空間をつくることが
出来ます。
実際のプランニングでは
平面図にかならず家具を記載すること、
さらに3Dでの感覚的な確認も
することで、完成後の失敗が
なくなります。
最終確認では、家電も
実際に置きたい家具のサイズも
入力しておくのが間違いありません。
その他に、
光をどう入れるか?
風景をどう見るか?
外~内の生活スタイル
日射取得や空調計画
家族のコミュニケーションなど
考えることはたくさんあります。
設計のプロのお話が聞きたいと
思ったらぜひご連絡くださいね。
スズモクのモデルハウス
体感見学希望の方は
下記よりどうぞ
https://www.8341ie.com/modelhouse/
個別相談ご希望の方は
https://www.8341ie.com/contact/
文章や写真だけでなく
動画が見たいという方は
家づくりのルームツアー
YouTubeチャンネル
2つ運営してます。
見てね。
■スズモクオーナー様のルームツアー
■パッシブハウス認定基準だけのルームツアー
世界トップ基準性能