嫌いなものから見えてくる、本当に大切な住まいの価値

こんにちは。

パッシブハウスx
「ずっとお金のかからない家をつくろう」
の工務店 株式会社スズモクの鈴木です。

その目指す理由や、つくる家の詳細は

スズモク公式WEB
https://www.8341ie.com


 

 

今日のテーマは

嫌いなものから見えてくる、

本当に大切な住まいの価値

住まい選びは、

たくさんの

「好き」「嫌い」

でできています。

今回は、

「低性能な住宅がなぜ嫌いか」

そして

「高性能な住宅がなぜ嫌いな人がいるのか」

という、

一見矛盾する感情を深掘りすることで、

本当に自分にとって

大切な住まいとは何かを

考えてみたいと思います。

 「低性能な住宅」を嫌いな理由

高性能な住宅は

「快適さ」と「経済性」を

もたらしてくれるとよく言われますが、

なぜ私たちはその反対、

つまり低性能な住宅を嫌うのでしょうか。

 

それは、私たちの

生存本能と直接的に

結びついているからです。

 身体的な不快感と健康リスク: 

冬に窓際が極端に寒かったり、

夏に二階がサウナのようだったりする家は、

単純に不快です。

 

 

この不快感は、

体が「この環境は危険だ」と

察知しているサイン。

断熱性が低い住宅は、

結露やカビの原因となり、

アレルギーなどの健康被害

繋がるリスクも高まります。

 

私たちの心は、

身体的な安全が脅かされることを

本能的に嫌うのです。

 未来への不安と経済的損失: 

低性能な住宅は、光熱費

高くなりがちです。

 

毎月送られてくる高額な請求書は、

私たちの「安心したい」

という気持ちを揺るがします。

 

また、将来的に家の価値が

下がりやすいという事実も、

経済的な不利益を避けたいという

感情に直結します。

私たちが低性能な住宅を嫌うのは、

単なるワガママではなく、

より安全で、健康的で、

経済的に安定した暮らしを求める、

人間らしい自然な感情なのです。

 

 

 「高性能な住宅」を嫌いな理由

では、なぜ快適で経済的なはずの

高性能な住宅を「嫌い」だと

感じる人がいるのでしょうか。

 

これは、価値観の違いと

心理的な違和感が原因です。

 「お金がかかりすぎる」という嫌悪: 

高性能な住宅は、

当然ながら建築費が高くなります。

 

高額な初期費用を前に、

「そこまでのお金をかける必要はない」と

感じる人は少なくありません。

 

性能という目に見えない価値に、

多額の投資をすることへの抵抗感。

 

これは、「無駄な出費」を避けたい

という心理が強く働いているのです。

 

 

 「自然から切り離される」という寂しさ: 

高い気密性や遮音性は、外の暑さや寒さ、

騒音から私たちを守ってくれます。

 

しかし同時に、自然の風や鳥の声、

雨の音といった、

暮らしを彩る自然との繋がりを

断ち切ってしまうと考える人もいます。

 

エアコンに頼りきりの生活よりも、

窓を開けて風を感じる方が

心地よいと感じる人にとって、

高性能であることは「不自然」に映るのです。

 「個性がなくなる」という不満: 

性能を優先するあまり、窓の配置や大きさ、

間取りなどに制約が生まれることがあります。

 

誰もが似たような「高性能」の家を建てる結果、

自分らしさやデザイン性を犠牲に

することに不満を感じる人もいるでしょう。

 「嫌い」から見えてくる、

あなたの本当に大切な価値

低性能な住宅を嫌うのは、

「安心」「健康」「経済」を

何より大切にしている証拠です。

 

一方、高性能な住宅を嫌うのは、

「自然との繋がり」や「個性」といった、

別の価値観を重んじている証拠です。

住まい選びに「正解」はありません。

大切なのは、自分が何に不快感を覚えるか、

何を嫌だと感じるかを

正直に見つめることです。

あなたの「嫌い」

という感情は、

あなたが家という空間に

何を求めているのかを教えてくれます。

ちなみに

高性能な住宅

毎月のお支払いが

住宅ローン+光熱費+保険費用

のトータルであれば

一番安くコスパがいい
ということが普通ですし、

窓に見える景色

室内に流れる風を設計することで

自然をもっと楽しめるようにもなります。

 

耐震や断熱性能を高めることによって

多少の制限はありますが

個性もしっかり出せるようにもなっています。

 

 

 

 

もし本当だったら

そういう家づくりを検討してみたい!

 

と感じていただけたら

ぜひご連絡くださいね。

 

スズモクのモデルハウス
体感見学希望の方は
下記よりどうぞ

https://www.8341ie.com/modelhouse/

個別相談ご希望の方は

https://www.8341ie.com/contact/

文章や写真だけでなく
動画が見たいという方は

家づくりのルームツアー
YouTubeチャンネル
2つ運営してます。

見てね。

■スズモクオーナー様のルームツアー

 

■パッシブハウス認定基準だけのルームツアー
世界トップ基準性能