スマホの無限スクロールが止まらない・・。

こんにちは。

パッシブハウスx
「ずっとお金のかからない家をつくろう」
の工務店 株式会社スズモクの鈴木です。

その目指す理由や、つくる家の詳細は

スズモク公式WEB
https://www.8341ie.com

次から次へと魅力的な動画が流れてきて、

やめられなくなる感覚。

 

最近よくあります。

 

 

何気なく過ごしていると

30分~1時間くらい過ぎていて

意識しないと

止められないことに

「はっきりと」気づきました。

 

 

こういうことみなさんもありますよね。

 

 

でもなぜ止められないのでしょうか?

 

 

スマホのアプリは、

まさにそうなるように

設計されているからです。

この現象は

「無限スクロール」

「自動再生」

と呼ばれる機能に

よって引き起こされます。

 

 

 

これらの機能は、

ユーザーがアプリから

離れられないように、

脳のドーパミンという

物質を刺激し続けます。

 

 

新しい情報や面白いものが

次々と手に入る快感が、

やめられない状態を

作り出しているのです。

 

 

ある意味スズモクの動画も

そういうものがつくれていないという

少し悲しい現実もありますね・・。

この状態を改善するために、

AIに相談してみました。

 1. 意識的に「区切り」を作る

スマホに時間を奪われていると感じたら、

「この動画を見終わったらやめる」ではなく、

もっと具体的な区切りを設けてみましょう。

 タイマーを使う:

 「15分だけ見る」と決めて、

タイマーをセットします。

時間が来たら、たとえ途中の動画で

あってもスマホを閉じます。

 

 「あと〇回」と決める:

 「あと3回スワイプしたらやめる」など、

回数を決めるのも有効です。

 

 

 2. スマホとの距離を物理的に作る

スマホが手元にあると、

無意識に触ってしまいます。

 手の届かない場所に置く: 

ソファでくつろぐとき、

スマホを別の部屋に置くなど、

物理的な距離

を作りましょう。

 

 通知をオフにする: 

アプリの通知

すべてオフにすると、

スマホを開くきっかけが減ります。

 

 3. 代わりの行動を見つける

スマホに手が伸びそうになったら、

別のことをする習慣をつけましょう。

 読書やストレッチ: 

部屋に置いてある本を手に取ったり、

簡単なストレッチをしたりする。

 飲み物を用意する: 

お茶やコーヒーを淹れるなど、

一連の動作が気分転換になります。

 

 

これらの工夫は、

すぐに大きな効果が出るわけでは

ないかもしれません。

 

しかし、少しずつ意識して

試してみることで、

「やめられない」状態から抜け出すための

第一歩になります。

昨年受験だった次男は

スマホロックという時間をセットすると

その時間スマホに触れないボックスを

使っていました。

 

スマホが一番の敵だと言っていました。

 

 

もうその通りです。

 

 

やるべきものや叶えたい出来事が

あるならスマホの自動スクロールに

ハマっている場合ではないのです。

 

 

スマホの無限スクロールで

人生の大部分が終わっちまうからね。

 

 

家づくりでも

ソファーでスマホを見ながら

ゆっくり過ごしたい

という方も多く、

スマホの時間 VS その他の時間

というジレンマにみんなもがく日も

あるだろうな~と思いました。

 

 

スマホを快適に楽しめる家って

お客様に勧めていいのか、

迷いがでました!!!

 

 

まずは自分のことを乗り切ります。

スズモクのモデルハウス
体感見学希望の方は
下記よりどうぞ

https://www.8341ie.com/modelhouse/

個別相談ご希望の方は

https://www.8341ie.com/contact/

文章や写真だけでなく
動画が見たいという方は

家づくりのルームツアー
YouTubeチャンネル
2つ運営してます。

見てね。

■スズモクオーナー様のルームツアー

 

■パッシブハウス認定基準だけのルームツアー
世界トップ基準性能