こんにちは。
パッシブハウスx
「ずっとお金のかからない家をつくろう」
の工務店 株式会社スズモクの鈴木です。
その目指す理由や、つくる家の詳細は
スズモク公式WEB
https://www.8341ie.com
自動車免許取得のため
約1ヶ月
次男がこちらに
帰省していましたが
本日、大学の学生寮に戻りました。
合宿免許のため、
ずっと家に居たわけではありませんが
いなくなるというのは
少し寂しく感じます。
それで無事に着いたと連絡があったのですが
家中がカビ!!!
とのことで、
よく考えれば
ここ数日は涼しくなりましたが
1ヶ月はかなりの暑さでした。
仙台の気象データーを見たところ、
茨城よりは
気温は1℃
湿度は5%くらい
低い感じでしたが
最高気温は36.2℃
~最低気温21.4℃
湿度も平均で76%
あります。
▲送られてきた写真
カビの発生条件
としては申し分ありません。
※茨城の方が条件的にはなりやすいです。
狭い空間で
空気の対流もあまりなく
温度、湿度が外部の影響を
受けたそのままでは
高温多湿状態だったのでしょう。
掃除を頑張るしかないですね・・・。
もしも一戸建てで
3日以上不在にするなら
※断熱性能が低いなら1~2日不在でも
エアコンをつけっぱなしで
出かけるとか、
毎日タイマーで作動させるとか、
出かけ先から室内の温湿度を管理して
外部でエアコン作動出来るように
しておくとかの対応が必要です。
家族旅行から帰ってきたら
家中がカビだらけって
とてもショックだと思います。
夏のお出かけシーズン終わってからの
情報で今年は役に立ってないですが
今後の教訓にしていただけたら
幸いです。
ある程度の性能であれば
エアコンつけっぱなしでも
多くの電気代がかかるわけではないので
24時間作動させておくのが
心配なくていいかなと思います。
スズモクのモデルハウス
体感見学希望の方は
下記よりどうぞ
https://www.8341ie.com/modelhouse/
個別相談ご希望の方は
https://www.8341ie.com/contact/
文章や写真だけでなく
動画が見たいという方は
家づくりのルームツアー
YouTubeチャンネル
2つ運営してます。
見てね。
■スズモクオーナー様のルームツアー
■パッシブハウス認定基準だけのルームツアー
世界トップ基準性能