こんにちは。
パッシブハウスx
「ずっとお金のかからない家をつくろう」
の工務店 株式会社スズモクの鈴木です。
その目指す理由や、つくる家の詳細は
スズモク公式WEB
https://www.8341ie.com
昨日、新しい構造解析ソフトの
体験会に行ってきました。
スズモクでは床下エアコンを標準採用しています。
実績として9年前くらいから
で70棟以上。
家庭用エアコン1台で
足元から家まるごと暖かい
と喜ばれています。
同じUA値の住宅をつくった場合、
暖房が行き渡るようにすることや
防蟻の対策などもあり
基礎部分のコスト面が高くなります。
まぁ後々の維持コストや
メンテナンスなど含めると
安いくらいなのですが・・・。
換気システムも床下に持って行けると
メンテナンス性がすごくよくなるので
(家の中で無く外でフィルター掃除)
床下エアコン+床下に24時間換気を
動かすとなると
基礎工事の立ち上がりの
部分を減らす設計や工法が
必要になります。
地中梁(基礎の補強)を
つかうなどコストが高いままで
いいのであればこのままで
という判断になるのですが、
毎年、鉄筋やコンクリートの
金額が上がってくるので
もっと合理的でコストが抑えられる
方法を探しています。
いろいろ新しいものは見つかったものの
まだコストダウンにはなっていません。
話が長くなりましたが
基礎の構造解析(RC)が
自社で出来たらいいのかなと
今回の体感研修に行ってきました。
実際にパソコンにその解析ソフトが
動かせるようになっており
講師の方の指導の下、
こうして、ここをクリックで・・・。
指示された内容を
探すのがメチャクチャ
苦手ということに
気がつきました。
明らかに周辺の人より遅い!!!
講師の方を何度も見つからない、
出来ないと呼びました・・。
※もしかしたら周辺の人より正直なだけ?
あれ、そういえば
今までもこういう場面に何度も
出くわしたことがある。
指示されてものを
その場で確認して実行するということが
かなり昔から苦手なんだと
気づきました。
PC系の研修すごく苦手です。
※PCが苦手ではない
遡って考えると
小学生、中学生の時はそこそこ
勉強は出来た方だったのですが
先生の話をよく聞いてというより
マイペースで勝手に授業?勉強を
していました。
先生のペースというより
他の人のペースに合わせられない?
高校生の時は剣道に
人生を全振りしてましたが
それも先生の言うことを
あまり聞いてなかった・・。
耳で聞いていないということではなく
内容を拒否するような方向です。
いろいろな資格試験も習いに行くより
独学の方で学ぶ方が向いていました。
改めて自分の本質を知りました。
弱点?いやいやいいところかも。
その上で体験したソフトは
自社でやるには
先が長いなと感じなので
別のソフトや外部設計を
探します・・・。
住宅の進化を
止めるわけにはいかないのです。
スズモクのモデルハウス
体感見学希望の方は
下記よりどうぞ
https://www.8341ie.com/modelhouse/
個別相談ご希望の方は
https://www.8341ie.com/contact/
文章や写真だけでなく
動画が見たいという方は
家づくりのルームツアー
YouTubeチャンネル
2つ運営してます。
見てね。
■スズモクオーナー様のルームツアー
■パッシブハウス認定基準だけのルームツアー
世界トップ基準性能