家庭菜園から食育へ!子どもと育てる夏野菜と簡単クッキング

こんにちは。

パッシブハウスx
「ずっとお金のかからない家をつくろう」
の工務店 株式会社スズモクの鈴木です。

その目指す理由や、つくる家の詳細は

スズモク公式WEB
https://www.8341ie.com

家庭菜園から食育へ!

子どもと育てる夏野菜と

簡単クッキング

家を建てる際、

多くの方が夢見るのが

「庭のある暮らし」

ではないでしょうか。

 

広々とした庭で子どもたちが遊んだり、

家族みんなでバーベキューを楽しんだり。

 

そんな理想の庭で、

ぜひ挑戦してほしいのが「家庭菜園」です。

 

 

今回は、家庭菜園初心者の方でも

簡単に育てられる夏野菜と、

その野菜を使った子どもが

喜ぶ料理メニューをご紹介します。

 

家づくりを考えることは、

「どんな暮らしをしたいか」を考えること。

 

家庭菜園は、そんな暮らしを

豊かにする素敵なきっかけになりますよ。

1. 小さな庭でも大丈夫!初心者向けの夏野菜

家庭菜園と聞くと難しそうに

感じるかもしれませんが、

病害虫に強く、手入れが

簡単な野菜を選べば大丈夫。

 

 

 

特に、以下の野菜は

プランターでも育てやすく、

たくさんの収穫が期待できます。

ミニトマト: 

次々と実がなるので、

収穫の喜びをたくさん味わえます。

ナス: 

暑さに強く、長期間

楽しめる頼れる存在です。

キュウリ: 

成長が早く、毎日のように

大きくなる様子に子どもも夢中になります。

ピーマン: 

長期間にわたって収穫でき、

赤く熟す過程も楽しめます。

オクラ: 

暑さに強く、手間がかかりません。

枝豆: 

みんな大好き!

採れたての味は格別です。

週末に家族みんなで苗を植えたり、

水やりをしたり。

 

野菜が育つ過程を

観察することで、

子どもの食育

にもつながります。

 

 

2. 収穫した野菜で、みんなで楽しくクッキング!

 

自分で育てた野菜は、

特別な味がします。

 

ここでは、収穫したての

新鮮な野菜をさらに美味しく、

そして子どもたちと一緒に

作れる簡単メニューをご紹介します。

ミニトマトのチーズ焼き: 

半分に切ったミニトマトに

チーズを乗せてトースターで焼くだけ。

 

アツアツのミニトマトがジューシーで美味しい!

ナスのミートグラタン: 

ナスが苦手な子でも、ミートソースとチーズの力でペロリと完食。

ピーマンの肉詰め: 

定番ですが、ひき肉を詰める

作業は子どもたちも楽しんでくれます。

枝豆ご飯: 

炊きあがったご飯に

枝豆を混ぜ込むだけで、

彩り豊かな一品に。

 

 

これらのメニューは、

子どもたちが包丁を

使わなくても手伝いやすいものばかり。

 

「自分が育てた野菜を自分で料理して食べる」

という経験は、子どもの自信にもつながります。

まとめ
 

家づくりは、家族みんなが

笑顔で過ごせる場所を作ること。

 

家庭菜園は、庭という空間を最大限に活かし、

子どもたちに自然の恵みや

食の大切さを教える

素晴らしい機会になります。

 

 

「庭に家庭菜園スペースを作りたい」

「子どもと楽しめる家づくりがしたい」など、

 

家づくりのご相談は

いつでもお気軽にお声がけください。

え?私も子供たちと夏野菜つくってたのか?

 

 

・・・

 

・・・

 

それはご相談時に

お話しさせていただきます。

スズモクのモデルハウス
体感見学希望の方は
下記よりどうぞ

https://www.8341ie.com/modelhouse/

個別相談ご希望の方は

https://www.8341ie.com/contact/

文章や写真だけでなく
動画が見たいという方は

家づくりのルームツアー
YouTubeチャンネル
2つ運営してます。

見てね。

■スズモクオーナー様のルームツアー

https://www.youtube.com/@suzumoku-ibaraki/

■パッシブハウス認定基準だけのルームツアー
世界トップ基準性能

https://www.youtube.com/@suzumoku_passivehouse