こんにちは。
パッシブハウスx
「ずっとお金のかからない家をつくろう」
の工務店 株式会社スズモクの鈴木です。
その目指す理由や、つくる家の詳細は
スズモク公式WEB
https://www.8341ie.com
小さいころのお話ですが
TVで仮面ライダーを見るのが好きで
大人になったら仮面ライダー
なりたいと思っていました。
もちろん目指すとか(俳優??)、
ヒーローにとかではなく
純粋に憧れだけです。
子供ながらになりたいけど
ショッカーに改造されるのも
やだな~とも思っていましたし・・。
変身ベルトを買ってもらえなかったので
手作りした記憶があります。
今日のテーマは
目標や願望にならない
「夢」が人生に与える役割
目標や願望のように
具体的な形にならなくても、
心の中にぼんやりとある「夢」は、
私たちの人生において
とても大切な役割を担っています。
それは、羅針盤のように
私たちを導き、生きる力
そのものになるものです。
1. 人生を豊かにする「彩り」
夢は、現実の生活を彩り豊かにします。
たとえ叶うかどうかわからないものでも、
「いつかこうなったらいいな」
と想像するだけで、
毎日が少しわくわくするはずです。
想像力と創造力の源泉:
「もし〇〇だったら…」と考えることは、
新しいアイデアを生み出したり、
固定観念にとらわれない
発想をする助けになります。
希望を持つ力:
困難な状況に直面したときでも、
心の中に「いつか…」という
夢があるだけで、前向きな
気持ちを保つことができます。
2. 自分らしさを見つける「鏡」
目標や願望にはなりきらない「夢」は、
本当に自分が何を大切にしているのかを
映し出す鏡のようなものです。
価値観の発見:
「なぜその夢を抱くのか?」と
自問自答することで、
自分が何を美しいと感じ、
何を大切にしているのか、
といった深い価値観に
気づくことができます。
内面の声に耳を傾ける:
忙しい日常の中で忘れがちな、
心の奥底にある純粋な憧れや
情熱に気づかせてくれます。
3. 行動の「原動力」
具体的な目標や願望でなくても、
心の中にある「夢」は、
日々の行動の見えない原動力となります。
漠然とした方向性の提示:
「漠然と海外で暮らしたい」という
夢があれば、英語の勉強を始めてみたり、
海外のニュースに興味を
持ったりするなど、
意識が自然とその方向に動きます。
努力のモチベーション:
たとえ今やっていることが
直接夢に結びつかなくても、
「いつかのために」という気持ちが、
日々の努力を支えてくれます。
このように、
目標や願望までいかない夢は、
生きる上での精神的な羅針盤となり、
私たちに希望と活力を与えてくれます。
それは、人生という旅を
より豊かで意味のあるものにしてくれる、
かけがえのない存在と言えるでしょう。
仮面ライダーに心を支えてもらっていると
いうほどの感覚はありませんが
TVの再放送や、現代のシリーズもの、
リメイク版などを
見たり知ったりすると
心の一部になっているなと感じます。
心の中や夢は自由なので
タイムトラベルして恐竜を見に行くとか
宇宙に行くとか
エレベストに登頂するぞ~とか
目標になんてしようとも
思いませんが、何らかの影響を
受けてると感じます。
ちなみに
家族で幸せに暮らしたいとか
広い庭とマイホームとか
単なる「夢」でしょうか?
もし夢の続きを見たいと思ったら
ぜひご相談くださいね。
スズモクのモデルハウス
体感見学希望の方は
下記よりどうぞ
https://www.8341ie.com/modelhouse/
個別相談ご希望の方は
https://www.8341ie.com/contact/
文章や写真だけでなく
動画が見たいという方は
家づくりのルームツアー
YouTubeチャンネル
2つ運営してます。
見てね。
■スズモクオーナー様のルームツアー
■パッシブハウス認定基準だけのルームツアー
世界トップ基準性能