こんにちは。
パッシブハウスx
「ずっとお金のかからない家をつくろう」
の工務店 株式会社スズモクの鈴木です。
その目指す理由や、つくる家の詳細は
スズモク公式WEB
https://www.8341ie.com
住宅の性能には最低ラインが
法律で決まっています。
法律を守っていれば
合法であり
守っていなければ
違法です。
住宅の法律は
大きな問題が起きると
改正されます。
問題が起きないと
改正されません。
今年の4月には
建築確認において
構造の検討と
断熱性能の最低ラインを
守った建物にしなくては
いけなくなりました。
■耐震等級1
ちまたでは耐震等級3に騒がれております。
個人的には耐震等級3は必須かと思います。
※耐震等級3相当は偽物なので注意
■断熱等級4
茨城県ではUA値0.87、0.75の地域があります
ZEH基準ではUA値0.6
この2つです。
最低ラインを満たせば十分と
思っている人たちがいます。
人の考え方は
それぞれで
プロでもそれぞれです。
何よりも建築コストを
安くすることが一番の
正義と思っているのであれば
最低ラインクリアで十分なのでしょう。
スズモクでは
耐震等級3の取得、
断熱性能はUA値で0.45よりも
上の性能で家庭用エアコン1台で
全館冷暖房出来ることが
最低ラインにしています。
この最低ラインを守れなければ
不健康、ヒートショック、
不快、寒暖差
結露、カビ、
光熱費の増大、
などが考えられるからです。
なぜその仕様なのか
なぜその家づくりなのか
なぜその性能が最低ラインなのか
自分一人で考えるのか
プロの話を聞いた上で
決めるのか
なんでもいいなら選択肢は
かなり自由です。
自分の未来を、家づくりを
暮らしを、健康を、未来のお金を
考えるともしかしたら
必然と選択肢は決まってしまうかもしれません。
あなたの理屈で無く心や体に聞いてみるなら
スズモクのモデルハウスの暑い時期と
寒い時期に体感してほしい。
きっと自分自身の心の声が聞こえるはず。
スズモクで家づくりと・・・。笑
スズモクのモデルハウス
体感見学希望の方は
下記よりどうぞ
https://www.8341ie.com/modelhouse/
個別相談ご希望の方は
https://www.8341ie.com/contact/
文章や写真だけでなく
動画が見たいという方は
家づくりのルームツアー
YouTubeチャンネル
2つ運営してます。
見てね。
■スズモクオーナー様のルームツアー
■パッシブハウス認定基準だけのルームツアー
世界トップ基準性能



