スズメバチの巣が出来ています!今の時期は凶暴で注意とのこと。

こんにちは。

パッシブハウスx
「ずっとお金のかからない家をつくろう」
の工務店 株式会社スズモクの鈴木です。

その目指す理由や、つくる家の詳細は

スズモク公式WEB
https://www.8341ie.com

「社長、蜂の巣が出来てます!」

 

とスタッフより報告が・・・。

 

 

まぁ次から次へと

トラブルが起きる。

 

※家づくりトラブルは起きてません。

やっと体調が何とかなってきたばかりなのに。

 

 

まずはネット検索。

この時期はアシナガバチもしくは

スズメバチと。

 

6月から8月は凶暴?!

 

 

まずは巣の形状から

ネット上での写真と確認してみると

間違いなく

スズメバチの巣です。

 

円状のようなものが

特徴らしいです。

 

 

 

 

 

もし刺されると

 

激しい痛みと

刺された場所の腫れが

起こります。

 

その後、数時間から1日で

痛みが引いても、

腫れや痒みが残ることがあります。

 

アレルギー体質の人や、

過去にスズメバチに

刺されたことがある人は、

特に注意が必要です。

 

じんましん、呼吸困難、

発熱、吐き気、めまい、

意識の遠のきなどの症状が現れると、

アナフィラキシーショックを

起こしている可能性があり、

速やかに医療機関を

受診する必要があります。

 

 

場所的にスタッフも

うちの家族も

もしかしたらご来場の

お客様にも危険が!

 

 

巣の大きさはバレーボールよりは小さく

小玉スイカくらいかな。

 

 

さぁ、その上でどうするか。

 

1.冬まで放置

冬は越せないらしくいなくなるとのこと

 

2.自分で防護服と駆除アイテムを

購入して退治する

 

3.業者に依頼

 

 

やはり誰かが刺されたり

する前に対処した方がいいので

3の業者依頼しか選択肢はないです。

 

 

でこういうものって

価格が適当そうでぼったくられる

心配もあって不安ですよね。

 

 

市のHPより

蜂の巣にお困りの方へと

リンクがあり業者さんが

記載されていました。

 

ここなら安心かなと思い

さっそく依頼しました。

 

地元業者さんで

たまたま時間があったらしく

1時間くらいで来てくれました。

 

 

 
 
30分くらいで作業も完了。

お金はかかりましたが

安全な状態になりホッとしました。

金額も明確でした。

 

 

 

 

見せてもらうと女王バチは

大きいですね。

 

 

もしかしら事前準備をしておけば

2の自分で駆除が出来るのかもしれません。

 

高所の場合もあるのでやりたくはありませんが

そのままもよくないですからね。

 

 

また蜂の巣をつくられにくい家は

軒ゼロ

ベランダなし

床下換気口なし

です。

 

 

でも絶対ではありません。

 

 

この時期は注意しましょうね。

スズモクのモデルハウス
体感見学希望の方は
下記よりどうぞ

https://www.8341ie.com/modelhouse/

個別相談ご希望の方は

https://www.8341ie.com/contact/

文章や写真だけでなく
動画が見たいという方は

家づくりのルームツアー
YouTubeチャンネル
2つ運営してます。

見てね。

■スズモクオーナー様のルームツアー

https://www.youtube.com/@suzumoku-ibaraki/

■パッシブハウス認定基準だけのルームツアー
世界トップ基準性能

https://www.youtube.com/@suzumoku_passivehouse