【新築を建てる方へ】後悔しない防犯カメラの選び方と知っておくべきコスト

こんにちは。

パッシブハウスx
「ずっとお金のかからない家をつくろう」
の工務店 株式会社スズモクの鈴木です。

その目指す理由や、つくる家の詳細は

スズモク公式WEB
https://www.8341ie.com


 

【新築を建てる方へ】

後悔しない防犯カメラの

選び方と知っておくべきコスト

新築住宅の設計は夢が広がりますが、

快適な暮らしの土台となるのが

「安心・安全」です。

 

近年、防犯カメラは

新築時に必須の設備と

なりつつあります。

しかし、

「どのカメラを選べばいい?」

「後付けはできるの?」

といった疑問を持つ方も多いでしょう。

 

 

この記事では、

新築住宅に最適な防犯カメラの選び方と、

気になる導入コストについて徹底解説します。

 1. なぜ新築時に

防犯カメラを導入すべきなのか?

最大のメリットは「美観」

防犯カメラはから

でも設置できますが、

新築時だからこそ得られる

最大のメリットがあります。

 ① 配線が見えない「隠蔽配線」で美観を損なわない

後付けの場合、

ケーブルが外壁を這う

露出配線になることが多く、

家の外観を損なってしまいます。

新築時であれば、

設計段階で壁の内部や

屋根裏に配線を仕込む

隠蔽配線が可能です。

 

これにより、

カメラ本体だけが

設置された状態となり、

住宅の美観を一切損ないません。

 ② 安定した「有線接続」を選べる

Wi-Fi接続のワイヤレスカメラは手軽ですが、

電波状況によって映像が

途切れるリスクがあります。

 

新築時に導入する

有線式のカメラ(PoE方式など)は、

通信と給電を1本のケーブルで行うため、

映像が安定しやすく、

長期間の運用に強いのが特徴です。

 ③ 費用対効果が高い

新築時の電気工事と

まとめて依頼できるため、

後付け専門業者に頼むよりも

トータルコストを抑えられる

ケースが多くなります。

 

※高気密住宅や気流止め、

ファイヤーストップなどの

施工が入っている住宅は

後からの工事はかなり高くつきます。

 2. 新築住宅に

最適な防犯カメラの選び方 

3つの重要ポイント

新築住宅で失敗しないために、

特にこだわりたい3つのポイントをご紹介します。

 ポイント1:

画質は「400万画素(2K)以上」が必須

万が一、事件が発生した際、

不審者の顔や車のナンバーを

特定できることが重要です。

 最低ライン: フルHD(200万画素)
 推奨ライン: 400万画素(2K)〜800万画素(4K)

特に駐車場や玄関など、

重要な場所には高画質モデルを

選びましょう。

 ポイント2:

夜間でも鮮明に映る「夜間撮影性能」

泥棒の侵入は夜間が多いため、

暗闇での性能が鍵となります。

 赤外線(IR)機能: 

暗い場所でモノクロ撮影が可能です。

 低照度(スターライト)機能:

わずかな光でもカラーで

撮影できる高性能モデルです。

より高い防犯効果を求めるなら、

センサーで検知するとライトが点灯し、

カラー撮影できる

「防犯灯付き(ホワイトLED)」モデルも

非常に有効です。

 ポイント3:

目的に合わせた「カメラのタイプ」を選ぶ

設置場所に応じて、

カメラの形状を使い分けましょう。

特徴と適した場所

 

バレット型(筒型) 

存在感があり、威嚇効果大。

庭や駐車場など、

特定の方向を監視したい場所に。

ドーム型

目立ちにくく、デザイン性が高い。

軒下や玄関ポーチなど、

住宅の美観を重視したい場所に。

全方位型(魚眼) 

1台で広範囲をカバーできる。

広い庭や駐車場全体を映したい場合に。

 3. 【費用目安】

防犯カメラのコストと

設置費用

新築住宅に防犯カメラを導入する際の費用は、

「カメラ本体+録画機(NVR/DVR)の機材費」

と「設置工事費」に分けられます。

 ① 機材費(カメラ本体・録画機)の目安

2台〜4台セット

高画質カメラ(400万画素〜)、

大容量録画機付き

5万円〜15万円

高性能/プロユース

4Kカメラ、低照度機能、

長期録画対応

15万円〜

 ② 設置工事費の目安

新築住宅で隠蔽配線を行う場合、

専門の技術が必要になります。

 カメラ1台あたりの工事費:

 3万円〜10万円

 トータル費用(機材+工事):

 15万円〜35万円以上

一般的に、

玄関、駐車場、裏口の

3〜4箇所に設置する場合、

トータルで20万円〜40万円前後が

目安となります。

安心を買うための先行投資

防犯カメラは、

新しいお住まいでの

安心と安全を確保するための

重要な先行投資です。

新築時であれば、

美観を損なわない隠蔽配線ができ、

将来的な安心にも繋がります。

 

 

スズモクのモデルハウスにも

設置してありますので

ぜひ見学にお越しくださいね。

 

 

スズモクのモデルハウス
体感見学希望の方は
下記よりどうぞ

https://www.8341ie.com/modelhouse/

個別相談ご希望の方は

https://www.8341ie.com/contact/

文章や写真だけでなく
動画が見たいという方は

家づくりのルームツアー
YouTubeチャンネル
2つ運営してます。

見てね。

■スズモクオーナー様のルームツアー

 

■パッシブハウス認定基準だけのルームツアー
世界トップ基準性能